2023/3/1
- ●コロナウイルス感染予防のための電話診療と処方箋交付について
電話診療を行なっています。
Tel 042-974-5255
に連絡頂き、指示に従って下さい。
尚、コロナウイルス感染流行に伴う特別対応のため、状況により変更されます。 - ●特定健診(メタボ健診)実施中
(現在、飯能市国民健康保険、飯能市後期高齢者広域連合に所属の方を対象)
*眼底検査が必要な方は東飯能眼科と提携実施しております。

- ●骨量を測定し骨粗しょう症を早期発見。
当院では骨粗しょう症の進行予防に積極的に取り組んでいます。 - ●関節痛、関節炎という症状の中にリウマチが原因であることがあります。
早めに発見し、治療することが進行を抑えることにもなります。 - ●前立腺肥大症と前立腺癌はまったく異なる病気です。
前立腺肥大症は頻尿や尿が出にくいなどの症状が出現すれば、薬や手術などで改善することが多く、前立腺癌は採血PSA検査などで早期発見につとめます。
くわしくは当院で相談承ります。 - ●ご来院方法については診療案内とアクセスをご覧ください。
●地域のための医療の推進、快適な医療サービスの提供と、かかりつけ医としての役割を通じ、スタッフ一同、地域の健康づくりの手助けをしていきたいと考えております。
→クリニック紹介へ- ●泌尿器科 泌尿器科全般の診療:頻尿、尿失禁、前立腺疾患、腎臓、膀胱などの腫瘍。泌尿器科は腎臓、膀胱、前立腺などの各種病気をみつけたり、治療したりする科です。
●整形外科 外傷、骨折などの初期対応、腰痛や膝の痛みに対する診療とリハビリテーション、変形性関節症やリウマチなど慢性疾患の保存的治療、リハビリテーションや物理療法、マッサージ、針灸などを行っています。
注: 鼻骨骨折は扱っていません、一般的には形成外科等で扱っています。- ●内科 生活習慣病や地域のニーズにあったプライマリーケアを中心とした治療や、予防医学にも取り組んでいきます。
- ●皮膚科 湿疹、いぼ、皮膚糸状菌などの皮膚科の一般的治療のほか、赤外線治療や液体窒素による治療も行っています。